白磁ペイント porcelain

白磁ペイントとは

白磁に専用絵の具で絵付けをし、電気炉で焼成します。
トールペイント同様、図案がございますので、何方でも直ぐに始められます。
専用絵の具は食物用にも安全とされておりますので、実際に食器としてお使い頂けます。

何度も焼成せず、ワンファイヤー(一回焼成)で素敵な作品に仕上がります。
食器に絵付けをしてみたかったけれど、チャイナペイントはちょっぴり敷居が高いと思われていた方!
是非、白磁ペイントを体験してみて下さい。


トレー色々(ロイヤルコペンハーゲン風)手描き
ヘレンドの薔薇をあしらった
お箸&スプーン置き 手描き
ナプキンホルダー&トレー 
ポーセラーツ

白磁ペイントカリキュラム

 ※資格取得カリキュラム(トールペイント経験者)

 Step1 スプレーのりを使ってサイドローディングの薔薇 
ペイントと転写紙の応用

ウォッシュで描く薔薇
 
 金彩の扱い方

 Step2 ゴールドペンの扱い方

 
リターダーを使った
ストロークの薔薇 
マスキングとスポンジング
のテクニック
 
セラミックマーカーの
扱い方
 Step3 グラデーションンの転写紙をカットして作る
 
 粉末絵の具の扱い方
直描きのテクニック
白無地転写紙使用
 
 レイズドペーストエナメル
 ラスター液の扱い方

お稽古の詳細

◆レッスン日ご予約制 
開催日が決定している場合もございますので、HP上でお知らせ致します。
それ以外のお日にちをご希望の方は遠慮なくご連絡下さいませ 。

参加ご希望の方はcontact usよりお申し込み下さい。

◆コース内容
フリーコース:お好きな白磁にお好きなデザインを描く、お楽しみコースです

資格取得コース:カリキュラムに沿って進めます(トールペイント経験者様)
        必要なお道具(専用絵の具・白磁等)を購入して頂きます。

◆時   間  午前の部 10:30~12:30
        午後の部 13:00~15:00
        資格取得コースは 13:00~15:00(お昼休憩あり)となります

◆入 会 金 3,000円(税別)

◆受 講 料 3,000円(税別)/お月謝制(資格取得コース=6,000円 午前・午後2レッスン分) 
       単発(お好きな時に)でのご参加の場合 4,000円(税別)/1回(午前のみ)
      ※単発の場合はご入会金は掛りません

◆材 料 費 白磁代実費(100円~2,000円位)お教室にご用意がございますが、持ち込みも可
       カリキュラムの方は指定の食器をご購入頂きます。

◆焼 成 代 ・会員様価格 お窯に入る分、何個でも1回につき500円(税込)

◆場   所 アトリエイマージュ 自宅アトリエにて

 ※焼成請負指定教室
ご自宅で作成された作品(チャイナペイント・ポーセラーツ等)を焼成することが出来ます。
白磁の大きさにより焼成価格が異なります。
お受け出来る白磁と出来ない白磁とがございますので、まずはお問い合わせ下さいませ。
    

Q & A

◆どんな絵の具ですか? ・全20色 ※水性で固まりにくく利便性を追求した【Iris】です

◆他に必要な道具は? ●ペインティングシーラー ●ペインティングクリーナー ●金彩など
◆道具は何処で買えますか? ・一般のお店では購入できませんので、白磁ペイントの各お教室にて購入になります。
◆どんな物でも焼けますか? ・白磁ペイント用をお薦めします。白磁ペイント用は溶けたり変色致しません。
◆筆はどんな筆ですか? ・お薦めは動物の毛ですが、ナイロン筆でもOKです(トールペイント筆でも可)
◆電気炉について? ・描いたものはお教室で焼成致します。
     (資格取得希望者は電気炉所有が原則になります)
     電気炉ご購入予定の方は各お教室にご相談ください。

一部作品のご紹介

 

Y様の作品洋食器のデザインをアレンジしたり
トールの薔薇を描いたフリー作品 
O様の作品
 ティーカップ&ポット&トレー
トータルで揃えてみては!