未分類

ロックミシンがやってきた

ずっと ずっと 迷っていたロックミシン!現在使っているミシンがJUKIなのでロックミシンもJUKIかなと思っていたのですが、とことん調べてお迎えしたのがBaby lock ミシンBaby lock Sakura私のペンネームと一緒です(^^...
Craft

ジェルネイル 100均のものでお試し

100均でジェルネイルが揃うということで、早速試してみましたまずジェルネイルをするにはUVライトが必要です。ちょっと前までは画像右側の本格的なもの(数千円)を使っていましたが今ではこんなにコンパクトになってます(画像左側)お値段もとってもリ...
painting

夏までには間に合わせたいキャンバス画

ネットサーフィン中に可愛い写真を見つけました。キャンバスにアクリルで描いてみることに!キャンバスF10号、ちょっと欲張って大き目サイズに!・・・・アクリル画にはリキテックスの12色を使ってます。リキテックスは発色も良くとても使いやすい絵の具...
Colored pencil drawing

油絵で描いた作品を色鉛筆で描いたら!

十数年前にオイルで描いた静物画を色鉛筆で描いてみることに!・・描く時間はいつも、家事の事がすべて終わった深夜!手元が暗くて、安くてスタイリッシュな(笑)デスクライトを購入しましたが、目は疲れるし、昼間に見るときと作品の色合いが全然違うんです...
Gardening

アロマティカスを増やそう

アロマティカスは一昨年より育てています。Gちゃんが来なくなるというハーブです。ミント系の香りはとても癒されます。Gちゃん退治の為に・キッチン・ベランダ・洗面所・自分の部屋の窓辺ありとあらゆる所に置いていますそれでも昨年2匹のGちゃんに出会っ...
Sewing

お気に入りのサコッシュ

前回作ったロラライハリスのバッグたちはというと!sakuraお陰様で完売したんですえーどこで販売ですか~sakuraネットShopに出す前に身近な方に購入していただいちゃって!またUP出来るよう、頑張って作りますね。ちなみにShopはメニュ...
Sewing

これからの季節に活躍ジャンパースカート

ソーイングはやっぱり春夏物が手掛けやすいですで、ジャンパースカート 時短・簡単、普段着に便利です。今回はグレー系で!Aラインのジャンパースカートオックスのしっかり生地なので、フレアーが柔らかい感じに出ないのが残念!共布でベルトを作ってみまし...
How to!

見栄えは簡単なトートバッグでも生地のカット数の多いことにフゥ〜「作り方」

トートバッグでもちょっと変わったカットにすると、こんなに沢山!USAアメリカ生まれのロロライハリスの生地が人気で沢山のオーダーを頂いています。ワンちゃんのお散歩用バックということでオーダーを頂きました。肩紐は斜め掛けできるように長さ調節可能...
Sewing

新作 ハンドメイドバッグ handmade bag

新たにロラライハリスの生地を入手しましたので早速ハンドメイド!生地の販売いたします。ハンドメイドバッグの販売はもう少しお時間が掛かります。・素材(生地)はフェイクレザーにアメリカ生まれのロラライハリス生地沢山作りましたが、まずは少しづつ【お...
Sewing

色鉛筆ケース

色鉛筆画が楽しくて色鉛筆の本数も増えてきます初めは24本からスタートしましたがやっぱり足りない!36色を購入です色鉛筆缶が2つになって、使いづらいのでペンケースを作ってみましたナイロン製の生地でいづれもっと増えても良いように60本収納可のケ...
Craft

折り鶴で盆栽!?Origami

母の為に10㎝四方の折り紙を買いました。折り紙といえば千羽鶴を思いますが、あき千羽も折れないわぁsakuraじゃぁ折れるだけで楽しんでねで、母が折ってくれた鶴は、ほんの数十枚だったけどsakuraねぇねぇ こんなものが出来ましたよ・あきわ~...
Sewing

新作トートBag

今回はピンク系のフェイクレザーでトートバックを作りました。今回は裏地を付けてポケットも沢山!ワンちゃんのお散歩バッグにも良いということで、オーダーを頂いた作品たちです。・・前回はグレーバージョンでしたねどちらも可愛い~生地を見つけるならココ...
Craft

ウエットティッシュBOX(カルトナージュ)

カルトナージュといえば、土台(形作り)から始めるのにめんどくさがり屋の私は、形のあるものにカルトナージュ!可愛いBOXになりましたよウエットティッシュBOXに布を貼り付けて、なんちゃってカルトナージュです。色々な道具に貼り付けて、なんちゃっ...
Colored pencil drawing

マット紙を変えるだけで

やっと完成しましたというより完成ということにしちゃいます。多肉植物の色鉛筆画(Colored pencil drawing)です。またいつか手を入れたくなるかと思いますが、しばらくはこのまま楽しむことに致しましょう。グレーのマット紙に入れて...